診療科目

-
こんなお悩みの方にオススメ
-
-
お仕事などで時間が作れない方。
-
お住まいが遠く簡単に来院出来ない方。
-
プライベートの予定日までに急ぎで治療したい方。
-
-
短期集中治療とは?
-
簡単な治療であれば、基本的に1回の診療で治療が完了できます。
しかし、難易度が高い処置や治療の本数が多い場合、複数回ご来院いただくことになります。
短期集中治療は、1回の治療で複数の治療を受診することが可能です。
その中で適切な診断ポイントを決めていきます。
診断ポイントを踏まえて、綿密に効果の良い治療計画を立案いたします。
患者様とのご相談で最適な治療計画を立てることで、十分な診療時間を確保しております。
治療の期間や回数に制限のある場合は、具体的なご要望に沿った治療計画を立ててご案内いたします。患者様のスケジュールに合わせて最善の治療方法を選択いたしますので、ご要望がございましたらどうぞご遠慮なくお申し付けください。
短期集中治療の場合、一度の治療が複数箇所になるため、長時間の治療に及ぶことがあります。その場合には無痛鎮静法を併用し、患者様が寝ている間に治療を完了させる事で、患者様にかかるご負担やストレスを軽減することが可能です。
複数箇所の治療を行う場合、ご負担を軽減させるために歯を、
図のように3つのブロックに分けて治療を行います。
治療箇所を分ける事で常に噛める場所を保持し、噛み合わせ高さを変えずに治療を行う事が可能です。
症例によっては、治療期間中に仮歯を装着することにより、噛み合わせや見た目が変わることによる負担を軽減することが出来ます。
-
短期集中治療のメリット・デメリット
-
メリット
少ない通院回数が可能
治療の流れが一般よりスムーズ
デメリット
内容を詰めるので金額は高くなる
診療時間が長い
-
短期集中治療の流れ
-
-
電話にて予約確認
事前に短期集中治療希望の旨をお伝え下さい。
-
来院(初診)
1時間程度の診断となります。短期集中希望とお伝えしていただき、悩み・ご希望などお気軽にお話下さい。
-
診査診断・カウンセリング
お口に関する悩みをお伝えください。また、現状での詳しい説明を画像や検査データなどで詳しく解説します。
-
集中治療
ここではご相談しつつ治療を進めて行きます。
-
メンテナンス
治療が完了したら各々の人に合わせて、術後メンテナンスを定期的に行うことで、健康で美しい口腔を維持していきます。
-
-
短期集中治療について、よくあるご質問
-
なぜ治療回数を減らすことが出来るのですか?
治療1回分の時間を充分取ることで、カウンセリングから治療計画を手際よく行なっていくため短期治療を実現します。また綿密なお打ち合わせにより治療精度も高めることに繋がります。
遠方からでも治療していただけますか?
遠方からのお客様もいらっしゃいますので、日程やお時間を事前にご相談いただければ可能です。
-
短期ではできない場合
-
-
一定期間の治療が必要で時間がかかってしまう場合
-
深刻な虫歯、重度な歯周病、インプラントがある場合
-
受診時間の変更が多い場合
-